【口コミ体験談】湘南美容外科クリニック(2):立川院の脱毛をレビューします!
私、ほとんど全身の脱毛が済んでしまっているんですが、
脇だけ地味〜に数本生えてくるので、回数無制限を利用して、また行ってみることにしました。
せっかくなので、体験レビュー形式でご紹介します。よかったら参考にしてくださいね^^!
私が通っている湘南美容外科は立川院。
こんな感じのメンバーズカードをもらえます。
(湘南美容外科クリニックは入会金などは無料ですが、
今後ほかの部位も契約しそうだな〜というときは、初回に500円で会員になったほうがお得です。
次回から使える5000円分のポイント+支払額に応じたポイントがつきます^^)
立川院は、立川駅から徒歩1分ほどです。
ルミネ側ですよ。
ルミネの前を通り過ぎ、階段を降ります。
成城石井の前を通り過ぎると・・・
EXCELSIOR CAFEが見えますね。この右手を進みます。
こちらのTK立川ビルです。
ビルの9階です。下には、EXCELSIOR CAFEのオフィスや、進学塾などが入っています。
今年(記事作成時:2015年)になってすこし改装したようで、エントランスがキレイになりました。
(お客さんがけっこういらしたので、待合室の写真は控えますね)
湘南美容外科クリニックの脱毛:施術の流れ
初回は無料カウンセリングから
カウンセリングは無料です。
(無料カウンセリングの予約方法はこちらを参考にしてくださいね)
初回の場合、受付の女性から簡単な説明を受けた後、先生(ドクター・男性)のカウンセリングを受けます。
カウンセリングの内容は、脱毛の仕組みや、痛さ、リスク、脱毛前後の肌のケア方法など。
先生は男性ですが、カウンセリングのときに肌を見せることはないので、
VIOをやりたい方も安心してくださいね^^
カウンセリング自体は30分ほどで、納得できたら、契約コースを選びます。
脱毛したい部位に合わせて、一番お得なプランを選んでくれますよ。
勧誘はありません。
湘南はワキ脱毛がとてもお安いですし、全身脱毛など大きなプランを今後したい場合は、
途中で差額を支払うとコースや回数の変更ができるので、
最初は、脇脱毛か、やりたい部位の少ない回数のプランで充分だと思います。
関連記事:「湘南美容外科クリニックの6回コースは9回に変更できる?」
このあたりはとても良心的だなと思いました。
▼脱毛の予約・キャンペーン料金の詳細はこちら▼
湘南美容外科クリニックはカウンセリング当日の施術も可能
湘南は、予約のときに申し込んでいれば、カウンセリング当日の施術も可能です。
(1度行った後は、当日でも空きがあれば追加の施術も可能です)
今回わたしは初回ではないので、
こんな番号の入ったファイルをもらい、待合室で待ちます。
待合室は、映画のDVDが流れていたり、雑誌も豊富だったりでで飽きません。
ウォーターサーバーなどもあります。
壁のパンフレットを見ていたら・・・
湘南美容外科クリニックは、以前は部位別料金でしたが、
いまは、ミュゼやエピレなどサロン脱毛のように、SパーツLパーツのように大きさ別の料金体系になったんですね。
部位によっては値上がりしましたが(ひじ下などは値上がりしました)、
トータルでは値下がりしているそうです。
確かにそんな感じです。(こちらの立川の料金一覧も修正しました^^)
この日は平日の昼間でしたが、待合室にはすでに4人ほどお客さんがいました。
土日はけっこう混んでいます。でも脱毛で待ったことはありません。
待ち時間は、10分前後くらいかな。
湘南美容外科クリニックはとにかくサクサクスムーズに進められるクリニックです。
施術の前にお会計
あとですね、回数プランなどで契約していない、1回づつの支払いを選択している方の場合、
ここで先にお会計がありますよ。
看護師さんの案内で施術ルームへ
10分ほど座っていると、その日の担当の看護師さんが呼びに来てくれます。
名前ではなく受付番号で呼んでくれるので、あまり恥ずかしくありません。
湘南は、忙しい分、病院らしいさっぱりした対応(サロンみたいな至れりつくせり感はない)なのですが、
看護師さんは、だいたいいつも感じがよくて、丁寧な方が多いです。
この日もとってもかわいらしく丁寧な方でした。
湘南美容外科クリニックの施術室:ちょっと簡素かも・・・
お部屋はこんな感じです。
ええと、湘南は簡素ですね^^;
清潔感はありますが、ベッドもビニールシートだし、タオルも薄いので、ゴージャス感はないかも。
お安いので、こんなもんで充分かなあと私は思ってます。
脱毛なので、しっかり効果が出て、安く、サクサク進めばいいかなと思ってます。
効果や看護師さんの対応は、キチンとしているので、安心感はありましたよ。
湘南美容外科クリニックの立川院は、完全個室ではなく、カーテン仕切りです。
ほかのクリニックも脱毛の施術室は個室ではないところがほとんどなので、
こちらもこんなものかなあと感じています。
お隣の声はしっかり聞こえてしまいますが、
隙間があいてしまうタイプのカーテンではないのでチラ見えなどの心配はありません。
(女性はみなさん元気におしゃべりしていますが、男性は痛がっているのが聞こえるのでほっこりします^^)
脱毛中に着るもの:紙パンツと巻きタオル
足や背中、VIOなどもする場合は、子どものころ水泳の着替えに使ったような巻きタオルをもらいます。
VIOの場合は紙パンツもついてきます。
わたしは今回脇だけなので、はおりものを脱ぐだけですが、
案内してくれた看護師さんはここでいったん退室してくれます。
この間に着替えをします。
頃合いを見計らって、看護師さんが戻ってきます。
ちゃんと「入ってよろしいですか?」と聞いてくださるので、
着替えの最中にドアが開いてしまう心配はありません。
それから、看護師さんが自己紹介と、その日の脱毛の手順を説明してくれます。
質問事項などがなければ、渡された目を保護するためのサングラスをかけて照射開始です。
この日は脇なのでマーキングなしですが、
もっと広い部位のときは、
打ち漏れを防止するため、蛍光ペンのようなもので印をつけて脱毛部位をブロック分けします。
湘南美容外科クリニックのレーザーはアレキサンドライトレーザー
湘南美容外科クリニックが採用しているのは、
アレキサンドライトレーザーのジェントルレーズ。
アレキサンドライトレーザーは、最も主流のレーザーで、ほとんどのクリニックはこのレーザーを採用しています。
普通〜濃い毛に強く、もともとは、シミやしわの治療で使われていたレーザーのため、美肌効果も期待できます。
男性のヒゲもOKで日本人にいちばん向いたレーザーと言われていますが、
産毛はちょっと苦手みたいですね。
アレキサンドライトレーザーはジェルは塗りません。
エステの脱毛などの場合、この冷却ジェルがとても寒いのでいいですね。
いきなり照射していきます。
最初は低い出力から
肌の反応を見るため、初回は1番低いジュールでスタートします。
脇の場合は、最初は12ジュール。いまは16ジュールで打っています。
MAXの強さですが、もう毛が少ないので、ほとんど痛みは感じません。
(慣れていない始めのころは、けっこう痛いと思いますよ!)
看護師さんは丁寧で、こちらの顔色を見ながら細かく「痛みは大丈夫ですか?」と聞いてくれますよ。
我慢できないときは出力を下げてもらいます。
脇は片方5分もかからないほど。あっという間に終了します。
照射後は10分ほど患部を冷却。脇はトータルで30分ほどで完了
広い部位は冷たい水で絞ったタオル、
狭い部位はアイスノンのようなもので、照射部位を10分ほど冷やします。
ちょっとここで寒くなりますが、
ここで冷やしておくことで炎症や赤みを予防できるので、とても大事です。
冷え終わったころ、看護師さんが戻ってきて、
照射部位に軟膏を塗ってくれ、これで、施術完了。
自分の番号のファイルをもって受付に行き、次の予約をします。
(土日に施術したい方は、このとき次の予約を取ってしまうのがおすすめですよ。
この時予約すれば取りはぐれることはほとんどありません^^)
脇の場合、受付からここまでで20〜30分程度。
とっても気軽な感じです。
お客さんは友達同士で来ている20代前半から、50代くらいの方まで様々で、
立川院は男性もよく見かけました。
10年前はひと決心必要でしたが、いまは美容室感覚になったな〜と思います^^
関連記事:「全国の湘南美容外科クリニック店舗一覧」
関連記事:「湘南美容外科の脱毛料金一覧(全部位)」
湘南美容外科クリニックのQ&Aまとめ
- 湘南美容外科クリニックの6回コースは9回に変更できる?
- 湘南美容外科クリニックのIライン脱毛の範囲は?粘膜まで当ててくれる?
- 湘南美容外科クリニックはキャンセル料がかかる?
- 湘南美容外科クリニックの予約は取りにくい?
- 湘南美容外科クリニックはクリニックの移動はできる?
- 湘南美容外科クリニックの脱毛、6回で効果ある?
- 湘南美容外科クリニックと品川クリニックだったらどっちがおすすめ?
→この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます。